戸建住宅
共同住宅
他の建築
デザイン
企画計画
設計業務
アーカイブ
ハイム科学株式会社松戸工場
@nagamineweb
北松戸工業団地内に建つハイム科学松戸工場は、化粧品製造工場と、事務所及び研究機能をもつ複合施設である。
江戸川の支流である新坂川とJR常盤線に挟まれたこの敷地(25m×75m)における全面的な建替えが、今回の計画であった。21世紀に向け企業の研究開発は非常に重要であり、その施設のあり方もGLP等の規制により、クリーンゾーンと一般ゾーンのエリア分けや無菌室による施設など、建物のハード部分の要求がますます大きくなるにつれ、計画そのものが閉鎖的で迷路のようなわかりにくい空間にどうしても陥りやすくなる。このハード部分を満たしながら、そこで働く人々にとって、常にここちよいこと、また来訪者にとって、明快な空間構成であることを心掛けた。さらには工場としての性格上、生産をストップさせる事なく、1期工事、2期工事と区分して建設することが最優先された。ことような考えにもとづき建物を、工場棟と事務所棟の2つのシンプルなヴォリュームに分け、中央に外部の吹き抜けを設け、ブリッジでつなぐ計画を提案した。工場棟においては、4階に来訪者のためのホール、2・3階に主製造部分を設け通路を介して設備機械スペースを配置し、機械のメンテナンス等を容易にした。事務所棟においては、ガラス張りの階段と吹き抜けを中心に、ロビー、研究室事務室を置き、人の動きを視覚的にとらえられるようにした。1階部分は、倉庫及び製品の搬出入の作業場であるため、前面道路に面した空地は、車両交通のためのスペースとし、利用者は、2階レベルより川に向かって突き出た桟橋の様なブリッジからアプローチし、川、空、街を感じ、生産及び研究者間のコミュニケーションの活性化につながることを願っている。
小谷野和巳
場所:千葉県松戸市
用途:工場・研究所・事務所
敷地面積:2095.35㎡
建築面積:1251.96㎡
延床面積:3768.64㎡
構造:鉄骨造 地上4階建
設計監理期間:1998年7月
ハイム科学株式会社松戸工場
北松戸工業団地内に建つハイム科学松戸工場は、化粧品製造工場と、事務所及び研究機能をもつ複合施設である。
江戸川の支流である新坂川とJR常盤線に挟まれたこの敷地(25m×75m)における全面的な建替えが、今回の計画であった。21世紀に向け企業の研究開発は非常に重要であり、その施設のあり方もGLP等の規制により、クリーンゾーンと一般ゾーンのエリア分けや無菌室による施設など、建物のハード部分の要求がますます大きくなるにつれ、計画そのものが閉鎖的で迷路のようなわかりにくい空間にどうしても陥りやすくなる。このハード部分を満たしながら、そこで働く人々にとって、常にここちよいこと、また来訪者にとって、明快な空間構成であることを心掛けた。さらには工場としての性格上、生産をストップさせる事なく、1期工事、2期工事と区分して建設することが最優先された。ことような考えにもとづき建物を、工場棟と事務所棟の2つのシンプルなヴォリュームに分け、中央に外部の吹き抜けを設け、ブリッジでつなぐ計画を提案した。工場棟においては、4階に来訪者のためのホール、2・3階に主製造部分を設け通路を介して設備機械スペースを配置し、機械のメンテナンス等を容易にした。事務所棟においては、ガラス張りの階段と吹き抜けを中心に、ロビー、研究室事務室を置き、人の動きを視覚的にとらえられるようにした。1階部分は、倉庫及び製品の搬出入の作業場であるため、前面道路に面した空地は、車両交通のためのスペースとし、利用者は、2階レベルより川に向かって突き出た桟橋の様なブリッジからアプローチし、川、空、街を感じ、生産及び研究者間のコミュニケーションの活性化につながることを願っている。
小谷野和巳
場所:千葉県松戸市
用途:工場・研究所・事務所
敷地面積:2095.35㎡
建築面積:1251.96㎡
延床面積:3768.64㎡
構造:鉄骨造 地上4階建
設計監理期間:1998年7月
→more
◀199808
月別:199807
199806▶